【マスクどうしよう】
考えちゃいます。朗読会・・・,
------------
本日は、
シニア大学朗読同好会さんのレッスン
そして、定例の「京町家で朗読ライブ」
豪華二本立てです(o^^o)
どちらも、20名程のご人数が集まられます。
老若男女問わず、年齢や性別の垣根をなくして、「朗読好き人間」が集う場所。
さて、マスクはどうしましょう。
高校生の娘の学校の通達によると、
「基本任意だが、朝のラッシュや、高齢者施設への出入り時などは、マスク着用を推奨」
との内容が書いてありました。
やっと全員そろって笑顔さらけだせるね!と、堂々と思えるのはもう少し先でしょうか?
では、当方はこのようにいたしますね。
【みんなで声を合わせて出す時は、マスク着用して楽しみましょう。
朗読の個人発表時は、朗読者はマスクを外して、笑顔を見せてください。
聴き手のみなさまは、マスクをしてもしなくてもいいですよ。】
これまでも、みなさま、
その時、その場所、その会により、
マスク着用を、その環境に合わせてくださりありがとうございます。
まだまだ安心はできませんが、できるだけ、心をひとつにして、朗読を楽しみたいと思います^ ^
--------------
午後14時からの【朗読ライブ】は、聴き手さんのみ、まだ1〜2名ご参加いただけます。
京都市営地下鉄 椥辻駅 徒歩2分
ミュージックサロンYOSHIKAWAにて
読み手さん、聴き手さんとも参加費1,100円、ドリンク付き
本日は、読み手、歌い手、演奏者14名。
聴き手さん3名です^ ^
本当に
どなたでもお越しいただけるんです。
いつも「初めまして」の方がいらっしゃる、なんだか不思議で素敵な環境です。
「ミュージックサロンYOSHIKAWA」さんが本来、そういうお店だからでしょうね。
ふらっと立ち寄って、歌ったり、演奏したり、談笑して飲める、そんな、町屋カフェandバーなのです。