2024年09月14日
ホームページが新しくなっているんです!(お知らせが不行き届きでした🙇♂️)
2023年10月10日
越谷来訪日記
今まで50数年間ほとんど京都から出たことがなかったわたくし。
旅行に縁がなく(学校の修学旅行くらいでした)今もサービス業のため、連休というものをお出かけ活用することもなく、そもそも、どこかに行きたいという欲がなかったのです。
だいたい、京都、大阪、滋賀が行動圏内。
ところが、「朗読」で主体的に活動するようになってから、
協会のコンクールなどで、名古屋、神奈川、兵庫、そして、東京、埼玉・・・と、京都以外の土地に足を運ぶことができるようになりました。
(子達もたくましくなりましたので^^感謝)
新幹線やビジネスホテルにもだいぶ慣れました。
乗り物・閉所・一本道などの恐怖症の私からすると、快挙です。
それはさておき(それ、が、長い。笑)
越谷で、朗読活動をしようと思ったときに
お仲間さんから、こんなアドバイスをいただきました。
「まず、その土地をしっかり歩くことです。ここにこんな坂あるのか、とか、こんな店があるのか、とかね、とにかく自分の足で歩いてきてくださいね。」
そのアドバイスは私の心に響きました。そんなこと今まで考えたことがなかったからです。
だから今回、いろんなところを歩きました。
何もわからないなりに、ただ歩くだけでも
、いろんなことを感じ、出会いがあり、そして繋がりをもてました。
今はSNSが本当に便利ですね。
その時だけでなく、それ以前、そしてそれ以降まで、繋がれるのです。
そんなこんなで今回SNSで繋がりました、越谷を全力フルパワーで盛り上げていらっしゃる、「タンクポップ」さんのライブは、絶対お目にかかって帰ろうと思い、1泊増やして、北越谷の浄光寺さんのマルシェに行ってきました!
雨の中での準備は大変だったことと思います。
お寺内での、ステージでは ライブや、ドラム教室、ジャンケンゲーム
で盛り上がっていました。
「越谷のねぎ」の唄のとき、わっこさんの溢れ出た涙を見て、もらい泣きしてしまいました^^
雨の中のマルシェの開催ありがとうございます🎵
別の日は、さいたま信用金庫さん主催の創業セミナーにも参加させていただき、こちらでも良いご縁がありました。
至れり尽くせりの、セミナー&イベントでした。最終日は、バーベキューをご馳走になり、驚きました🍖
余所者を暖かく迎えてくださったこと感謝です。
地域愛をたくさん感じることができた越谷訪問でした。
最後までお読みくださりありがとうございます\(^o^)/
2023年09月27日
今日は虹クラスの成果発表会!
今日は当方の人気コース(って言っとこ)「朗読教室虹クラス」の成果発表会です。
28期・29期さんの合同発表会で、5名の方が参加してくださいました。
今日の会場レイアウト!我ながらいい感じにできました^ ^
あとはみなさんを迎えるだけ。その前に、自分モデルでパチリ📷笑
ーーーーーーーーーーーーーーー
3ヶ月、自分の「声」と「滑舌」と「朗読」と「立ち居振る舞い」と「朗読する文章」に向き合った成果の発表ということですが、
ひとことでいうと・・・
「朗読する私とは」
に向き合っていただいていると私は思っています。
私はこのコースが大好きです。
このコースで一緒に歩んでくださったみなさんも大好きです。
朗読教室を初めた私は、
“何を伝えていきたいのか”が、
すぐには定りませんでした。
今も定りません(いっぱいありすぎて^^)
ですが、この虹コースを30回させていただくと、何か湧いてきます。
そのときはすぐに言葉にできなかったのですが、
やっと、「こういうことかな?」ということを
言葉にできるようになってきたと思います。
ーーーーーーーーーーー
私は、朗読を通じて、ずいぶん、自分が好きになりました。
なぜかというと、自分とは、がだんだんわかってきたからです。
そういう自分の体験から感じた
「こういう自分でいい」みたいなことを伝えていきたいんだと思います。
今の所それは、
「朗読で心と人生を豊かに!朗読で自分を好きになろう!」
というタイトルコールに込めています^^(stand fm参照(笑))
という、自分の思いをまず語ってみて、
自分に言い聞かせて頑張ります💪
さあ!まもなく発表会!
あ、早くももうお一人こられた・・・❣️
素敵なお衣装❤️パチリ📷